ハーモニー
ハーモニーとは調和と訳され、一つ以上の何かが混ざり合うことで心地よい結果を生み出すこと、と表現できます。
例えば音楽に限らずとも、グルメの世界などでもいくつかの食材が集まって生み出す味のことをハーモニーと表現することがありますね。
音楽の分野では、2つ以上の音が交わることでメロディや音色を引き立てるもの、ともいえるでしょう。
別の言葉で、一つ以上の音を重ねたハーモニーをコード(和音)ともいい、3つ以上の音を組み合わせて種類を定義するシステムが現代は確立されています。
そんなハーモニーが人類に誕生するまでには途方もない時間がかかりました。紀元前500年ごろに、ピタゴラスがオクターブや5度を定義したり、中国の三分損益法などがあげられるものの、演奏としては複数の歌い手が一つのメロディを歌う(ユニゾン)グレゴリオ聖歌の誕生が3世紀ごろといわれ、後にオクターブや5度が加わり、3度が加わったのはなんと12世紀ごろ!900年近い年月がかかっているのです。(見方を変えますと、音楽の発展は記録媒体の発展に伴うため、印刷技術、録音技術、インターネットなどにより変化の速度が大きく変わっています。印刷技術が確立される以前では時間がかかったのは仕方ないともいえるかもしれません。)
一つのメロディにハーモニーが加わることで、大きな相乗効果を得られます。
要件: 1
「ハーモニー」をクリア